こんにちは!設計の竹下です 🙂
今回は設計の際に気をつけていることについて書きたいと思います!
家での生活は多くの設備機器によって支えられているため
住宅の外観には様々な設備配管・設備機器が顔を出します。
エアコンのダクト、室外機、換気扇の排気口、樋、給湯器、、、
実に様々です!
ビルなどの設備機器は機械室や屋上にまとめられていますが
戸建て住宅となるとそうもいかず、、、
気を抜くと玄関側に設備機器が登場してしまうこともあります 😯 !
トイレの排気が玄関側に向けられていたり、
レンジフードから排出した排気がLDKの掃出しサッシから戻ってきたり、
排気口は外壁の汚れの原因にもなるため、要注意です。
可能な範囲ではありますが、
見えない臭いや音を想像しながら設計に取り組んでおります。
設備機器は裏へ裏へ、、、外観の邪魔をしないように居場所確保に努めております 🙂