工務の小松です。
今日は建物を立てる時に重要な要素の一つの地盤の良し悪しについて考えます。
土地を探すときに気にするのは価格や広さ、利便性だと思いますが、それと同じくらい重要なのは地盤の強さです。
そこの土地には元々建物が建っていたのか、田んぼだったところを埋め立てて造成したのか等いろいろな条件があると思います。
しかしどんな土地であろうと実際に地盤調査をしてみないと地盤の状態は分かりません。
それは僕たちプロでも事前には分からないので難しい部分です。
地盤調査はスウェーデン式サウンディング試験という方法で調査します。
これはスクリューの付いたロッドを回転させながら地盤に貫入していきそれによって地盤の強い弱いを
判断するものです。
地盤が脆弱だと判断された場合は費用をかけて地盤を補強する必要があります。
いくら強い基礎をつくってもそれを受け止める地盤が弱いと不同沈下が起きる可能性が高まります。
不同沈下で建物が傾いた場合、少しの傾きでも建物への影響は大きく健康被害も起きると言われています。
これからマイホームを検討されている方は建物の間取りやデザインだけではなく
建築する土地が元々どういった場所で今はどういう状態なのかをしっかり見ておくことが大事になります。