こんにちは設計の竹下です 🙂
今回はキッチンの『ラジエントヒーター』のお話を少し!
弊社でご提案している標準仕様のキッチンは
2口IHヒーター+ラジエントヒーターのキッチンです。
設計としてあるまじき、、、ですが、
先日までラジエントヒーターの存在を知らず、
3口ともIHヒーターだと思っておりました 😮 。。。
ラジエントヒーターとはニクロム線を渦巻状にして
埋め込んだ調理器具のことで、
ニクロム線が発熱体となり、トッププレートが熱せられて
高温になることで鍋を加熱するという仕組みだそうです。
ラジエントヒーターはIHではNGとされる
土鍋やガラス鍋なども使用可ですが、
IHヒーターに比べて熱効率が悪く火力も低いという特徴があるようです。
「この鍋かわいいけど、IH使用不可かぁ~」と購入を諦めていた鍋も、
ラジエントヒーターが搭載されているキッチンなら使えるという訳ですね。
知らなかった~ 😀