気候もよくなりランニングに励んでいる敷田です。
先日、フラット35でおなじみのARUHI(アルヒ)のホームページで
『本当に住みやすい街大賞2021』in広島というのを見ました。
アルヒによれば、本当に住みやすい街大賞は、理想ではなく、実際にその地域で“生活する”という視点から
アルヒのサービスをご利用のお客さまの膨大なデータを元に、本当に住みやすい街を選定することで
人々の住まい選びの参考になることを目的としたランキング!
住環境、交通の利便性、教育・文化環境、コストパフォーマンス、発展性の5つの基準を設定し
アルヒの膨大なデータをもとに住宅や不動産の専門家が参画する選定委員会による 公平な審査のもと
「本当に住みやすい街」を選定。
結果は・・・・・・・・・・・・・・・
1位 天神川!!!!
評価のポイントは、県内最大級のショッピングモール「イオンモール広島府中」「コストコホールセール広島倉庫店」
など駅を中心とした生活圏内に買い物施設が複数点在、車で10分ほど行ったところにはキャンプ場を有し
野鳥観察ができる自然豊かな「水分峡森林公園」がありファミリー層が楽しめる環境が整っている
また「Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島」が徒歩圏内にあるのは大きな魅力!
JR山陽本線、JR呉線と2路線が乗り入れており、JR山陽本線利用で隣駅の広島駅へのアクセスがスムーズ
日本三大銘醸地の一つである西条駅や瀬戸内海に面した呉駅方面へ乗り換えなしで行けるなど
多方面への移動がしやすく、車がなくても快適な生活が送れる優れた立地などなど
なるほど、納得です。
2位 福山!!!
3位 我らが五日市 !!!!!!! 会社も五日市!!
評価ポイントは、駅から徒歩圏内には百貨店「五日市福屋」・スーパー「スパーク五日市駅前店」
車で20分ほどのところには「THE OUTLETS HIROSHIMA」があり日常生活から休日の買い物まで潤沢
駅近くには幅広い分野を診察できる「医療法人一陽会原田病院」があり生活至便
海沿いには「五日市メープルマリーナ」・「みずとりの浜公園」があり景観も良好!!
JR山陽本線と広島電鉄宮島線の2路線が利用可能で、JR山陽本線を使用すれば広島駅へ約20分でアクセス可能
広島湾沿いを通る広島南道路は「臨港道路廿日市草津線整備事業」による4車線化工事が進行中
都心方面への混雑緩和が予想され車での移動がさらにスムーズになることが予定されるなどなど
私も五日市にずっと住んでいるので嬉しい結果です!!!
4位 段原1丁目
5位 西条
6位 西広島
7位 大町
8位 宮内串戸
9位 海田市
10位 広域公園前
確かにどこも人気エリアですね!!!
ご参考までに!!