アロウズ株式会社
アロウズ株式会社

資料請求・来場予約
広島快適ブログ
ホーム > 広島快適ブログ > アラジンストーブ分解編~広島 災害に強い家ブログ№949
投稿日:2021年11月18日 一覧に戻る アラジンストーブ分解編~広島 災害に強い家ブログ№949

こんにちは!!! 敷田です。

 

先日、少し前に建替えのお客様から頂いたアラジンストーブをきれいにしてみました!!

 

このストーブは、1930年代に誕生したイギリス・アラジン社の石油ストーブ「ブルーフレーム」。

 

灯油を燃やして発熱する単純な構造は変わらず、性能と安全性を改良しながら、90年あまり作り続けられているストーブです。

 

頂いだストーブは38型といって、1976年に製造された、45年前のものです。

 

構造はいたって単純なので壊れず長持ちします。

 

ということで、オーバーホールしてみようかと思い、全て分解!!!

 

45年ものなのでフレームやネジなども錆が・・・ これもまた味!!!

 

ここまでで、大事な事は、元通りに直せるように写真と撮る!!!です。

 

組立順、ネジの位置、個数を把握する。当たり前ですが・・・・

 

ネジは、錆や分解時にネジ穴が潰れたりしたので、今回全て交換することに・・・

 

灯油タンク内に少し残っていた灯油は、抜き取ったあと、新品の灯油で洗浄しまた抜き取ります!!!

 

※抜き取った古い灯油は、ガソリンスタンドに事前に連絡したら引き取ってくれます!!

 

ここまでで約1時間半の作業です。

 

続きは次回!

頂いて車に乗せた時の写真

 

 

 

 

分解

 

 

 

 

 

 

 

広島西店
廿日市店
住まいの見学会 | 分譲情報 | 家づくりカフェ | 自然災害から家族を守る |
安心のテクノロジー | 広島快適住宅とは | お客様の声 | 広島快適ブログ | ムービー |
会社案内 | 資料請求・来場予約 | プライバシーポリシー
株式会社アロウズ
〒731-5128
広島市佐伯区五日市中央3-1-1
株式会社アロウズ
Copyright(c) 株式会社アロウズ All rights reserved.
ユニバーサルホーム加盟店
一級建築士事務所:広島県知事登録20(1)第2827号


広島西店
廿日市店
株式会社アロウズ

株式会社アロウズ
〒731-5128
広島市佐伯区五日市中央3-1-1
ユニバーサルホーム加盟店
一級建築士事務所:広島県知事登録20(1)第2827号
Copyright(c) 株式会社アロウズ All rights reserved.