こんにちは~吉田です
猛暑が続いていますね(>_<)
熱中症警戒アラートも連日発表されていますのでこまめに水分補給して気を付けましょう
と言いながらこの猛暑の中広島市内一周の旅?をしてきました(^^)
旅と言ってもぶらり一人旅ではなく(^^;)
広島電鉄が開催している周遊型の謎解きイベントにチャレンジしてきました
この謎解きイベント『広島電鉄×謎解き~盗まれた黄金模型とおしゃべりな車両たち~』は
実際に路面電車に乗って広島市内各地を巡り謎を解き明かして物語を進める周遊型の謎解きゲーム
今年の3月から始まっていて小4の息子のいい社会経験になるかと思い
終了する7月末までには一度トライさせたいと思っていたので
ちょうど夏休みに入ったこの機会にチャレンジに行ってきました(^^)
スタートするタイミングは決まってません
みんなそれぞれ自由にスタートできます
というか謎解きキットを購入して電車に乗ってからがスタートなので
あとは勝手に進めて勝手にクリアを目指すだけ(^^;)
実際電車に乗ってチャレンジしていると同じキットを持った中学生ぐらいの兄弟や
私たちと同じような親子ペアにも遭遇しましたよ~
意外に挑戦してる人がいたのでちょっと安心(^^;)
多分駅員さんや係員さんにも『やってるな』って思われます(^^;)
まだイベント開催中なので謎はヒミツですが
簡単な問題もあれば結構な難題もあってクリアするまでかなり時間がかかってしまいました(>_<)
プレイ時間の目安が4~5時間と書いてありますが
そんな時間では到底クリアは出来そうにない吉田親子チーム(^^;)
結局1日目(約4時間)ではクリアできず別日へ持ち越し(>_<)
一日乗車券が~~~( ;∀;)
イベントはというと路面電車で広島駅に行ったり皆実線に乗り換えて皆実町方面まで行ったりと
東西南北あちこちの駅へ飛ばされます(^^;)
ですが普段電車では行かないようなところを行き来したり
降りた駅でマップを頼りに目的地を探したりしたので
いい社会経験になったのではないかと思います(^^)
そしてプレイ2日目にして何とか謎解きクリア!\(^o^)/
そのご褒美はというと・・・
ヒミツです(^^;)
イベント特設サイトにも期間中のネタバレは厳禁と謳っていますので(^^;)
そしてこのイベント
好評との事で8月末まで延長になっています
大人もある程度楽しめるので“広島”を再確認する意味でもチャレンジしてみては?
COVID-19に負けるな!
特設サイトはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓