こんにちは(^^)/ 敷田です。
少しずつ鼻がムズムズし始めましたね・・・・
ニュースによると、環境省が行ったスギ雄花花芽調査では、関東、北陸、中国地方などで、
スギ雄花の量は過去10年で最大値を超える観測値が報告され、
今年の春のスギ花粉飛散量は極めて多くなる予想とのこと!!!
広島のスギ花粉飛散のピークは、3月上旬から中旬の予想です。
スギ花粉のピークが終わるっても、次はヒノキ花粉が飛び始め、その後ヒノキ花粉のピークが!
広島では3月下旬から4月上旬がヒノキ花粉の飛散のピーク!
花粉症対策!!!
①メガネ :メガネを使用しない場合に比べて眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、
防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少!
②マスク :新型コロナウィルスの感染予防として使用している方が多いかと思いますが、
花粉を吸いこむ量もおよそ3分の1から6分の1に減少!!
マスクは顔にフィットするものを選び、またマスクの内側にガーゼを当てることでさらに鼻に入る花粉が減少。
③衣類の工夫: 一般的にウール製の衣類などは木綿や化繊に比べて花粉が付着しやすく、
花粉を屋内に持ち込みやすくなるとのこと!!!
ウールの花粉のつきやすさは、綿に比べるとおよそ10倍に。
外出の際は、外側にウール素材の衣服を着ることは避けて、表面がツルツルした素材の上着を選ぶようにしましょう!!